「かしいかえん駅前整骨院」で根本改善へ

皆さん、初めましてこんばんみ。

4月からお世話になっております。

鍼灸師のハ・ヤ・シ・ダと申します。
よろしくお願い致します!

 

このブログでは水曜日を担当させていただきます。

 

私の数少ないボキャブラリーをひねり出しながら皆さんに東洋医学のことや様々な情報(めちゃくちゃ個人的なもの含め)をお送り出来たらなと思っております!

 

それでは早速、

今回は「春の養生」についてお話しさせていただきます。

季節が身体になにか影響があるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、これが大ありなんです(゜ω゜)

 

まずは東洋医学の知識として「五臓と季節」の関係についてカンタンにご説明させていただきますね✨

 

 

五臓とは、
肝・心・脾・肺・腎のことを指します。

この五臓たちを季節に当てはめると、

 

gogyo

 

肝=春

心=夏

脾=長夏(梅雨)・土用

肺=秋

腎=冬

という配置になっています。

 

肝は現代でいうところの自律神経に大きく関連しています。もちろん肝臓の機能面も少し関係してきますが、イコールではありませんのでどうかそういうものだと思って読んでいって下さい(・ω・)ゞ他の臓器たちも同じです。

┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳

 

 

という事で春という季節は肝との関わりが非常に大きいことが分かりました。

 

春は肝の働きが活発になり気が上に昇りやすく自律神経が乱れやすいため、次のような症状が出やすくなります。

 

・だるい、のぼせる

・目の病気(ものもらい、結膜炎)

・花粉症

・吹き出物、ニキビ

・胃腸症状

・神経痛、ぎっくり腰、寝違え

・イライラ、精神不安定、うつ病、

    自律神経失調症、ノイローゼ

・頭痛

・めまい

 

皆さん、どれか思い当たる点などはあるでしょうか?

ちなみにハヤシダは

吹き出物、イライラからの~のぼせ~!!があります(´×ω×`)

あと胃腸症状が軽く顔をだしてきました。

なのでつぎの方法で頑張っていきます( ^∀^)

 

そんな春の養生方法、

 

食べ物では酸味をとっていき、解毒作用のある春野菜、山菜など旬のものを食べます。

※酸味はストレス軽減、胃腸の調子を良くしますが、取りすぎると胃腸の働きを弱くしますので気をつけます。

 

運動はしすぎない。 少し汗ばむ程度で大丈夫です。ウォーキングやストレッチなど。

あとは自律神経を整えるには深呼吸が一番です。気づいたら深呼吸。やなことあったら深呼吸。スーハースーハー、ヒッヒッふぅーーー!!

 

新たな始まり、出会いの季節、春。

不調を吹っ飛ばし、すがすがしい季節に。

 

┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

以上、ハヤシダでした。

 

次回はツボの紹介をさせていただきます。

 

宜しくお願いします✨

 

 

福岡市東区の整体なら「かしいかえん駅前整骨院」 PAGETOP